takami official web site

takami official web site
TAKAMI-WEB

2015年4月5日日曜日

「しばた桜まつり」開催…

柴田町メール配信サービス より、本日届いたものです。



昨日4月3日、船岡城址公園内の標準木の桜が開花しました。

本日から「しばた桜まつり」開催します!

予定より開花が早まったため、露店等は準備中のところもありますが、
皆様をお迎えする準備は整いました。

スロープカーの運行時間は、9:30~16:30

ライトアップも本日から行います。
時間は18:30~21:00
場所は船岡城址公園 三ノ丸広場、しだれ桜(駐車場脇)、白石川堤

駐車場協力金は、普通車500円、マイクロバス1,000円、大型バス2,000円です。

皆さんのお越しをお待ちしております。


開花状況はこちらで確認できます。
http://www.shibata-index.net/hananomachi_sakura/index.html



問合せ先:柴田町商工観光課 0224-55-2123


\(^_^)/いよいよ、柴田のさくらも、咲き出しましたね。
今朝は、船岡小学校のさくらが、ちらほら咲いてるのが、確認出来ました!

一年待って、やっとやっと見られます(^_^)v

今年はあったかいんだね~🎵

私が入ってるボランティアの、おもてなし無料お茶サービスの日取りも、一週間早まり、

4月12日、日曜日、去年と同じ、白石川の韮神堰の所に決まりました❗

午前10時頃から、午後2時頃まで。
コーヒー、緑茶を無料で、飲んでいただけます。

船岡駅の裏から、白石川の土手を大河原の方へ歩いてください。
ゆっくりゆっくり歩いて、左手に三全さんの工場を見たら、右下の、『白石川大好き倶楽部』のテントが、目印です!

きっと、一週間後は満開かもですね~( 〃▽〃)

2015年4月4日土曜日

皆既月食…

次は平成30年1月末だそうですね?

今夜は、見れましたか?

宇宙の神秘ですね(о´∀`о)

2015年4月3日金曜日

いつの間にか…

我が家にも春が、来てました(о´∀`о)

咲くまでの間、あまり目に入らずにいて、となりの奥さまに、綺麗に咲いたねと。

ここ何日か、かなりあったかだったから?
あっという間に咲いたのね?
きれいだね~( 〃▽〃)

春、一番好きな時です。

2015年3月26日木曜日

おまけです…

ハートちゃん…今日は、きれいなハートを
見せてくれました(^_^)v

和んでくださいな(^○^)

そして…

船岡城址公園の観音様の近くにも、こんなに立派な施設が出来ましたよ!

ご縁を頂きまして、給排水衛生設備工事を携わせて頂きました。
水洗のトイレが付いてますからね、これからは観音様の所で、ゆっくりと過ごせますね。

一目千本桜を心ゆくまで、堪能してもらえますね。ビールを飲んでも大丈夫でしょう(笑)
雪をかぶった蔵王も見れます。

ぜひぜひ、いつもは観音様まで上がらない皆様も、上まで行ってみてくださいね(о´∀`о)

さぁ!あと少し―

あの、夜中に見に行った、橋! 完成間近!
名前は、しばた千桜橋(せんおうきょう)に決定しましたね。
素敵な名前になりました。
立派な立派な、夢の架け橋でしょう🎵

そして、いよいよ3月29日に、開通です\(^_^)/

桜が咲き、ここを沢山の人々が渡る…楽しみです。

今は、体のために毎日歩いて方が多いですからね、これからは散歩コースにこちらを入れる方が、沢山増えるんじゃないですかね?
橋を渡って城址公園に行ったら、物産館に寄って、コーヒーを一杯飲んだりして?缶じゃなくね(笑)

うわっ、お洒落じゃないですか?
うん、うん、良いね~、私もぜひ!(笑)

2015年3月12日木曜日

あれから…

3月11日、あの震災から、丸4年になりました。
14時46分、出先で車に乗った途端に、ギュウギュウと、聞いたことない音 …どこから聞こえるのか?訳もわからないまま、いきなり車が、ぐわんぐわん揺れ出した。

地震だっ!…車から降りて何もない畑の真ん中に走る。幸い何も倒れてくる物はない。
目に入った新築して間もない2階建ての家、壁が波打ってるのが見えた。

あの日も今日の様に雪が飛んでました。
寒かった。

14時46分、今日も海の方に向かい皆で黙祷、あの時を思い出し、涙してしまいました。

毎年、この日には生かされている事が、こんなにも有り難いのだと、思い知らされます。
この気持ちをいつも忘れないようにしないとですね。

そして夜、もう何年も会えないでいる遠くの友人からメールが届きました。
きっと、今日の日に思い出してくれたのでしょう…

「お久しぶり!私も元気にしてますよ」