takami official web site

takami official web site
TAKAMI-WEB

2016年8月17日水曜日

↓今のは…

投稿者 アイちゃん でした。


今日、お客さまのところへ伺ったら、あっ!ひび入ったのは、お母さんの方?と(苦笑)

こんなブログを読んで頂いてたなんて、ありがとうごさいます(^^;

『アイちゃん』は、はい、まぁ、そんな感じです(>_<)

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます(о´∀`о)

また年末まで…

お盆も終わり、また年末の区切りまで、頑張ろうかな?(笑)

かな?って言うのは、そりゃ頑張るんだけどね、ちょっと落ち着いてね(^^;

もう、転んだりしないように。
ちゃかちゃかしない!(笑)

なんかこう、次々考えてしまうからね(^^;
もう頭に体がついてかない?(笑)
…やだわ~(笑)



盆休み、結局13日は地区の仕事に会社の仕事、14日は漏水修理が入り、休みは15、16日だけでしたね。

お墓参りに、日帰り温泉、草むしりで終了!

日帰り温泉は、350円で入れるとこ、お湯は茶色で、神経痛に効くとか…
地元の方は250円だったかな?
ひびに効くか?は分からないけどね。

どちらかと言うと、そこでは私は若い方でね、先輩方と話しながら入る、脱衣場で涼みながら話す時間、楽しいんだな(^_^)v
ほとんど近所の皆さんで常連さんみたい。

なんかね、気を使わない、庶民的?そんな温泉。
そして、上がったらコーヒー牛乳だよね(о´∀`о)




さて、この睡蓮はお菓子やさんで咲いてたもの。
お店に入った途端『わぁ、来た~、良かった』って。

『どうしたの?』

『睡蓮!今朝咲いたんですよ、見せたくて、来ないかな?って』

前に咲くと良いね、って話してたからね。

写真撮らせてね、と外に出てパチリ。

そしたら、『一緒に撮りますよ』と。

そう言ってくれる店員さんに、『写真は老けたの出るからな~』って言ったらね…

『今日が一番若い日ですよ』って、もうびっくりしたよ!

凄い!すごいね~、そう思って毎日を大事に過ごしているんだって。偉いな~。

良い事、教えてもらいました。
そして、そんな彼女は、いつも良い笑顔で迎えてくれます(≧∇≦)

2016年8月13日土曜日

お盆ですね…

あれもこれも、こちらもあちらも、走りました(>_<)

昨日でみんなは終了…ゆっくり休んでね\(^_^)/

そして、やっと今日、私も一段落しました。

このたった何日間の休みの為に、もの凄い労力、毎年の事ですが…ふぅ~っ(>_<)、です。

このお盆休みをするのに、1ヶ月前から段取りするって感じでしょうか?(^^;

で、今年から出来た『山の日』、この赤い日は痛いね。
銀行休みがね~(>_<)
お盆前の貴重な一日です。

でも、どうも、この一日を休みにしただけで、経済効果が凄いらしいから、しょうがない?(^^;


そんな自分…あの転んだ衝撃が凄かったのか?
歳をとったからか?

なかなか傷みが取れずに、いよいよ?泣く泣く?病院行きました。

『右手は、大きなひびではないけど、卵の殻にひびが入るように?細いひびがありますね、固定しましょう !』と、先生。

…ガーン(>_<)

いやはや何としたことか!です。
情けないね(>_<)

右手でしょ?それはそれは、かなり大変です。

ただ左手を使う工夫?
いつもは使わない脳を使ってるね?
活性化?(^^;
そう思ってね、治すしかないね(^^;

病院の問診票、『どうしましたか?』
の答の一番トップに、『転倒』と書いてあった。

私だけじゃないのね?(^ー^)

2016年7月31日日曜日

転んだ…

いや~、派手に転びました(>_<)

お店を出る時によそ見をしました。
ふいに目に入った『○○○○アイスクリーム』…うわっ、美味しいかも?と、思うやいなや、足元に段差があったのです!
ぐあ~っ!、あれよあれよと言う間に、アスファルトが目の前に(>_<)

アイスクリーム、好きですからね~。


間一髪! 両手、両膝をついてなんとか体を支え、 顔や頭は打たずに済みました。

…が!今朝から、両手首、両足首、両肩が痛い、…で、膝小僧は少々赤紫に。
まっ、動かせるからひびは入ってないでしょう?(^^;

スカートじゃないのが、良かった(苦笑)でも、恥ずかしいよね~(^^;

あの倒れる時の、自分じゃどうしようもない時間…結構分かるもんだね?(^^;

今日は仕事してたけど、夕方上がる時に、白鳥神社さんにお参り行って来ました。厄払いと言うかね(^^;


そして、何かこんな事があると、母は決まって『大難が小難で済んだんだよ』って言ってたな~(^_^)

今日は、朝からちゃかちゃかしません。
一つ一つ落ち着いて行動しました。
…って言っても、痛いから(笑)

お盆が近いからね、どうしても焦る…。

焦らないで、行動しろと、母が教えてくれたんでしょう。じゃないと、事故起こすよと…(^ー^)



あっ!良い事もありました\(^_^)/

またまた不思議なご縁…仕事のお付き合いの方が、母方の親戚だったと(о´∀`о)

名乗り合い?(笑)急に親しみわくよね。
そして、そんな皆さんにいつの間にか助けてもらっているのですね(^ー^)

2016年7月28日木曜日

嬉しい日…

今日は、お客様の奥さまと、私の息子ぐらいの技術者さんと、3人で一緒したひととき…。

奥さまはご自身で作ってるきゅうりを庭から取って来てくれて、ささっと洗い、味噌を添えてくれました。

取り立てのきゅうりに味噌をつけてバリン、バリン!(笑)

『昔、私の小さい頃はね、こういうのがおやつだったのよ』…私

『トマトなんかは、かごに入れて紐で井戸につるして冷やしてね』…私の時代だわよ(笑)

『…あっ!きゅうりに味噌つけては、自分も全然食べてますよ』…と、若い技術やさんね。

奥さまの手作りを色々ご馳走になりながら、世代の違う3人の時間が心地よい。

奥さまは、ゴスペルをされてるそうで、英語の意味も予め調べてからお稽古に行くのだと。
とても素敵な奥さま…私も同じ歳になったら、そんな風になれるんだろうか?


若い技術やさんは、3人のパパだと。
2歳前の女の子に、双子の男の子が、生まれて間もないと。
パパ、がんばれ~だね\(^_^)/

工事もきれいに仕上がり、喜んで頂けて、奥さまには最後に『はい、あなたにプレゼント!』って、化粧品頂いてしまいました(≧∇≦)

奥さまのお母さまが長年愛用してて、お肌がツルッツルだったそうで、ご自身も長く使ってらっしゃると。
今夜から早速使わせてもらいます(笑)

本当に嬉しい思いですね。
こういう時、至福の喜び(^_^)v



そして、ほらっ!見てください、こんなとこに…父の花、去年のこぼれ種で、今年も、咲いてくれました(^_^)v


投稿者あいちゃん

2016年7月9日土曜日

今年初!…

昨日は涼しい…と言うか、半袖では寒いって感じで、関東とか30度を超えてる事が信じられないぐらいですね。

そして今日は曇り、昼頃はちょっとだけ陽がさして、蒸し暑くなりました。

そんな中、西船迫へ。

太陽の村の山がすぐ側の所で、ミンミンぜみの鳴き声が!

この夏、初めて聞きましたo(^o^)o

…ちゃんと、その時を忘れずに、偉いもんですね。

そして今朝はこの夏一番に咲いた、むくげの花…きれいだね(о´∀`о)

下の花は自分で植えたのですが、名前が分かりません…

おっと!ハートの形だわ。
思わず撮りましたp(^^)q



投稿者 アイちゃん

2016年7月2日土曜日

7月です…

この写真、いかにも夏っぽい景色でしょ?

実は、3月のでして(^^;
ここにアップが上手く出来ない頃に完成した、船迫小学校のプールです。

当社は、この見えてるとこじゃなく、プールの下の給水、排水の配管工事です。

太い管が張り巡らされているんですよ。

それに、消毒や、災害の時にプールの水を飲み水に出来てしまう機械を取り付けしました。

さすがに今どき!そんな装置、凄いですね\(^_^)/

私はそんな最新版の中、このタイル貼りの洗眼の流しがとっても気に入りました(笑)

なんか、レトロ?お洒落じゃありませんか?かわいい(о´∀`о)
なんか、あったかいと言うか?やさしい感じがします。

私の小さな頃は、逆にみんなタイルを使ってましたね。

そこは今はみんな強化プラスチックになってますからね?

なんかそこも、子供たち喜びそうだな?って。

…って、私が懐かしいだけか?(笑)

子供たち、もうプール入ってますね?
新しくて気持ち良いだろうなぁ…

プールそのものも水の色が凄くきれいでね、3月だけど、飛び込みたくなりました(笑)

私の小学校時代、夏休みはほとんど毎日プールに通ってたもんです(笑)

こんな新しくて、きれいだから、きっとみんな楽しく入ってくれてますね?

元気な歓声が聞こえて来るようです(^_^)v



投稿者 アイちゃん